家系図 作成

協力出版とは

協力出版とは自費出版から派生して生まれた出版形態です。出版社と著者が本の制作にかかる費用を共同で負担して出版します。
協力出版は印税を著者が受け取り、売上金は出版社が受け取るシステムになっています。
通常、自費出版は印税が発生せず売上金が発生するシステムです。著者が書籍を1000冊作って1冊1000円で販売し完売すれば100万円の売上金が著者のものです。印税は0円です。書籍の印刷製本に50万円かかっていたなら、差額の50万円が著者の利益です。
しかし協力出版の場合、1000冊書籍を作って1000円で販売し完売した場合、売上金100万円は出版社のものになり、著者は5万から10万円しかもらえません。その上で制作費も著者が負担します。協力出版とは著者が赤字になり出版社は赤字にならないシステムになのです。
また協力出版は書店への流通を謳っていますが、特定の書店へ短い期間置いておきすぐに返品することが多いようです。
いくつかの大手出版社も協力出版を行っていましたが、いずれも協力出版の不平等なシステムからトラブルを起こしています。近年では協力出版という名称を避けている出版社も存在します。また実質協力出版のシステムでありながら自費出版を名乗っている出版社もあります。新聞などで原稿募集をしている出版社に原稿を送ってみたら協力出版を持ちかけられたということも非常に多いです。
出版不況の近年、商業出版の場合でも出版費用の一部を著者が負担する場合あることや、出来上がった本の一部を著者が買い上げるということも珍しいことではなくなり、出版形態の区別が難しくなってきています。
協力出版を考える際は、共同と自費の出版方法の違い、協力出版のシステム、協力出版の販促などを把握した上で出版社選びを始めましょう。


協力出版と自費出版の違い

協力出版は自費出版の一つの方法ですが、協力出版と自費出版の違いはまず負担する金額の違い、出版する書籍の所有権について、印税についてなど様々なところに違いがあります。
まず負担する金額の違いですが一般的には協力出版は出版社と著者がお互いに出版にかかる費用を折半することで出版をする方法といわれています。しかし実際は増刷後の出版費用は折半で初版の制作費用は全額著者が負担することが多く金額面では自費出版と同じといっても過言ではありません。
出版する書籍の所有権についてですが、自費出版は著者に所有権があります。しかし協力出版は出版社に所有権があります。それにより著者が自分の著書を欲しいと思ったとき、協力出版の場合だと出版社にお金を払って購入をするという事なります。
協力出版での印税についてですが、基本的に協力出版は商業出版と同じく印税がもらえるしくみになっています。しかし自費出版も印税が絶対に入らないわけではなく増刷されればその分の印税が入ります。しかし協力出版にしても自費出版にしても増刷はとても稀です。出版社も協力出版を持ちかけるということは増刷が期待できないからという場合が多いです。
大手の出版社が協力出版でトラブルを起こし裁判事件になってしまったことから、協力出版という出版形態自体が一般に知られるようになりました。現在は協力出版という名称を隠したまま協力出版のしくみを利用している出版社などもいて、見極めが難しくなってきています。
もし、協力出版という出版形態で書籍の出版を考えているのならば、出版社選びは慎重に行って下さい。


協力出版の企画・原稿募集

協力出版の多くは新聞広告や出版社のホームページなどで募集をかけています。
たまたま新聞広告を見ていたら出版社のコンテストや原稿の募集があったので応募をしてみたら落選はしたけれど、お金を出し合って出版をしませんかというような返事がきたというケースは少なくありません。明確に協力出版とは言わなくてもそれこそが協力出版です。
また協力出版の話を持ちかけられてもそれはプロとして認められたことにはなりません。あくまでもお金を出せば出版をしますよという意味です。実際のところ、他の出版社に通常の自費出版として見積もりを出したら協力出版のときとそこまで変わらない金額で出版ができたというケースもあります。
協力出版のリスクは自費出版と同様に著者にあります。良質な出版社ならば丁寧に教えてくれます。
団塊世代が定年を迎えて自分史作りが盛んになると想定され、需要が増加するものとされています。またブログの書籍、戦争体験記録、闘病記などの要求の受け皿としての期待が高まる一方、出版業界の不況から著者に費用の負担を求めて協力出版という形態を選ぶ出版社の思惑から金銭的なトラブルなどの問題が増え、徐々に協力出版という存在自体が一般に認識されるようになりました。そのため協力出版という言葉自体が出版社で使用されなくなってきており、どんな出版形態なのか、仮に協力出版でもその協力出版は良質か悪質かなどが判断しづらくなっています。
悪質な業者が協力出版という方法を使いトラブルを起こすことにより、協力出版という出版形態自体が総じて絶対悪というような認識になってきています。しかし著者に有利な協力出版を行う出版者も存在します。
また例え悪質な協力出版の営業をかける人も生活があり必死であるということも事実です。著者自身も出版をするにあたり最低限の出版の知識をいれておきましょう。協力出版に限らず自費出版でも商業出版でもトラブルはあります。


このサイト集への掲載

このサイトにリンクしていただいたページランク 3 以上、発リンク数 50 以内のサイトは新規登録フォームで登録すると即時に掲載されます。

新着サイト

サ イ ト 名P Rリンク
1高松 脱毛  
2 
350 
4糖尿病 食事 
5 

サイト集トップページ紹介サイト

サ イ ト 名P Rリンク
1http://www.bankenverband.biz/ 1
2安心 出逢い系 1
3バイナリーオプション評判なび 20
4バイナリーオプションおすすめ 20
5facebook 出会 1

この続きは サイト集 グループ 1 で紹介しています。

協力出版について

Copyright (C) 協力出版について All Rights Reserved.